« 2004年09月 | メイン | 2004年11月 »

2004年10月30日

デメリット [The Disadvantage] by 佐々木@UT

The Disadvantage (否定側弊害)
訳:佐々木翼(*1)

管理人注:04.10.30に訳が改訂されました。PDF版をこちらからダウンロードできます。Word版はこちら

【1】Disadvantage とはなにか?
Disadvantageは一般にDA、disad、もしくは弊害と呼ばれる議論です。(ここからはDAと呼びます。) この議論は肯定側もしくは否定側の政策を採用した結果悪いことが起きると述べることで相手側の政策を望ましくないと述べる議論です。DAは否定側によって述べられることが非常に多いため、通常肯定側のADのメリットとDAのデメリットを比べデメリットの方が上回ると論じられます。

【2】DAの議論の各要素
DAの議論を構築するには幾つかの異なる要素を論じなければなりません。今からそれを述べていきたいと思います。

①Name/名前:ディベートの試合でDAの議論に名前をつけましょう。名前をつけるにあたっては、わかりやすくDAの議論を簡潔にまとめたものをつけると良いでしょう。

②Thesis/テーマ:DAを論ずるにあたって、ジャッジに対してDAの基本的なストーリーがどのようなものであるのか述べましょう。

③ Link/ンク、繋がり:相手側の政策を採用するとどうして弊害が起きるのか理由を述べましょう。否定側は肯定側の政策がなぜDAを引き起こすのか説明するのに数枚の証拠資料を引用します。

④ Internal Link/インターナルリンク:リンクを述べた上で、そのリンクがどうしてImpact/深刻性につながるのか論じるストーリーのことです。たまにあることですが、リンクを論ずるのみでは深刻な問題であると論ずることが出来ないことがあります。そのためにリンクがどうして深刻な問題に繋がるのか述べる必要があります。このことをインターナルリンクといいます。

⑤Impact/深刻性:問題がなぜ重大であるのか、どのようにして悪いのか論ずる必要があります。Impactになるものとしては通常非常に深刻で重大な問題が使われます。DAで肯定側の政策が望ましくないと論ずるためには、仮に政策が何かメリットをもたらすとしても、DAのデメリットの方が重大であると述べなければなりません。そのため否定側はDAのImpactを強調し、ADと比べてやらなければなりません。

⑥Uniqueness/固有性:DAが政策のみによって引き起こされると論じましょう。Uniquenessを論じる方法は様々な方法が存在します。具体的には、問題が将来発生しないと論ずるか、現在問題が起きそうだがぎりぎり耐えていると論じましょう。Uniquenessを論ずることによって現状と政策後の違いが浮き彫りになり、政策がいかにDAを引き起こすのか明確になります。ではその論じ方を見ていきましょう。

1) Linear(リニアー)シナリオ:何か問題が発生しており、相手側の政策でそれがもっと悪化すると論じる方法です。例えば、現在大気汚染によって現在多くの喘息が出ているとします。しかし、そこで大気汚染が進めば進むほど、喘息が増えていくと論じたらとうなるでしょう。肯定側の政策によって大気汚染の量が増えていくと示すことが出来れば、その分被害も増えていくと示すことができます。リニアーシナリオは簡単に示すことが可能なので多くのDAで論じられています。

2) Threshold(シュレッショルド、変局点)シナリオ:わかりやすくするために例を挙げます。缶ジュースが定価100円で売っていたとしましょう。スーパーがこの缶ジュースを90円に値下がりしたとしても余り大きな印象は与えないでしょう。しかし、缶ジュースが半額の50円になったらどうでしょうか?この場合は消費者に大きな印象を持って歓迎されるでしょう。だが缶ジュースが再び50円から45円に値下がりしてもあまり大きな印象は与えないでしょう。これは缶ジュースが100円から50円に値下げされるときに消費者の印象のブレークポイントがあり、一方90円に値下げするときや50円から45円に値下げする時はブレークポイントを超えないためあまり印象が与えられないからです。このように状況が一気に変わる点のことをthresholdといいます。否定側は肯定側の政策を採ることで問題がシュレッショルドを超えると論ずることでUniquenessを示すことができます。(*2)

3) Brink(ブリンク)シナリオ: ブリンクとはある問題が存在し、その問題が今にも起きてしまいそうな状況をいいます。ここで肯定側の政策を採るとブリンクを超え問題が一気に発生すると示すことでUniquenessを示すことができます。


4) バリアーシナリオ:現状である政策がうまく働いているとします。肯定側の政策を採用した結果、現状の政策が取れなくなる結果問題が発生すると論ずる方法です。
例:日本が台湾と国交を結ぶと中国と関係が非常に悪化する。
現状では日本政府が台湾と距離を置いている限り中国との関係はそんなに悪化しない。
(現状の政策によるUniqueness=バリアー)
国交を結ぶとそのバリアーが破壊されるため、中国と常に緊張状態になる。(Link)

5) Exclude シナリオ:これは肯定側が出してきた例に対し否定側がこれは例外であると示してUniquenessを示す方法です。
例:日本政府が遺伝子組み換え食品の輸入を米国から禁止すると米国との間で激しい経済摩擦が起きる。
今でもBSE問題などで食料品の輸入は禁止されている。(Uniquenessがない。)
BSEは例外。なぜならBSEに関しては米国側も危険性を認めているから。(Uniqueness)
遺伝子組み換え食品は別。なぜなら米国は遺伝子組み換え食品の安全性に大きな信頼を置いており、遺伝子組み換え食品は米国の世界戦略に組み込まれているから。(Link)

6) Uniqueness generating Counter plan:これは否定側が代案を自ら提出することでUniquenessを作ってやる方法です。
例:原子力発電所を全廃すると火力発電所が増え、大気汚染が増える。
今でも火力発電所が70%であるからUniquenessが無い。
ではCounter Planで既存の火力発電所を全て原発にする→Uniquenessが生ずる。
(*3)

【3】Threshold シナリオ通してDAを理解してみましょう。
Thresholdは一見難しそうに見える考え方です。しかし実際はそうではありません。ディベートが難しそうに見えるのに、実際そうでないように。もしあなたがThresholdを理解できるならば、もっと洗練された議論をすることができますし、ディベートや実社会に対してもっとよりよく理解できるでしょう。

崖から落ちることを悪いこととします。この例を通してDAを説明してみましょう。ああなたが崖に立っているとして、誰かに押されて落ちること(DA)を考えてみましょう。

・誰かに押されたなら(Link)、崖から落ちます。

・崖から落ちたら、まあ死ぬでしょう。(Impact)

・もし本当に崖にいたなら(Brink/Low Threshold)、ちょっと押されただけで(Link)転落するでしょう。

・もし崖から離れたところにいたら(High Threshold)ちょっと押されただけ(Link)では転落しません。かなり押されない(Link)と転落しないでしょう。

・当然ですが誰かに押されない限り転落しないとしたら、ずっと安全でしょう。(Uniqueness)

・崖を走っていて自ら落ちるほど勢いがついていたら、誰かに押されたとしても全然状況は変わりません。(Not Unique)

・もし崖が高かったら転落したら大変でしょう。(Big Impact)

・もし崖が低かったら、ちゃんと着地できるので怪我はしないでしょう。(No Impact)

【4】DAの実際の構造
多くのDAはリンク、Impactの順に始まります。必要に応じて、Uniqueness, Internal Link等を付け加えてあげましょう。

ここに原稿の例を挙げておきます

DA:CURRICULUM TRADE OFF(NAME)

a) THESIS: There is only so much time in the school day. When the affirmative team adds new things for students to study (Chinese) something else has to be cut from the curriculum. Art will be cut, and art is a much more valuable thing to study.

b) Affirmative adds study of Chinese to the required curriculum. (LINK)

c) Because length of the school day is set, something else will have to be cut (MAKES LINK UNIQUE)

d) Art is the first thing to get cut to make room for new courses (INTERNAL LINK)

e) Art is extremely valuable to education and personal development (IMPACT)


【5】他に覚えておくと便利な事項

① Time frame
Time frameとはDAがいつ起きるのか、どのくらいの長さで起きるのかについての概念です。もしDAがすぐ起きるものであれば、どんなに良いメリットが生じてもPlanは望ましくないでしょう。( と論じることが出来ます。) もしDAが長時間にわたって起きるものであれば、メリットがいかに大きくても長い目でみればDAの方が大きいということが可能でしょう。

②Preemption
 もし肯定側がやってくるであろう反論を予想できるならば、あらかじめその反論に対し反論をしておきましょう。このような先制攻撃をPreemptionと呼びます。

【6】どうやってDAにアタックするか?
どんなDAも今まで見てきたように沢山の理由と要素から成り立っています。これはいわばリンクからImpactまで繋がる鎖のようなものです。そこでこの鎖のうち弱いと思われるところにアタックしてあげましょう。もし一箇所でも重要な鎖が切れたら、その瞬間DAはとても小さくなります。

① あなたの政策に対しリンクがないと示しましょう。(No link, Link take-outと呼ばれます。)
否定側から提出されたDAに対し、肯定側の政策は全く問題を引き起こさないのだと論じてあげましょう。

② Impactが無いと論じましょう。(No impact, Impact take-outと呼ばれます。)
DAが起きても全く深刻でないと論じてあげましょう。

③ Internal linkのどこかを切ってあげましょう。(No internal link, Internal link take-outと呼ばれます。日本ではプランからDAがそもそも起きないことをNo initial link, Internal linkを切ることをNo linkと呼ぶことが多いようです。訳注)
 DAがInternal linkのどこかを欠いていたならばその瞬間DAは成立しません。このことを説明して、このInternal linkが無いことはDA全体にとって重要であるのだと論じてあげましょう。

④ Link turnを出しましょう。(*4)
リンクターンでは肯定側の政策がむしろDAで扱っている問題を解決すると論じます。
例:環境税を導入すると経済的負担が増え、企業が倒産する。
Link turn:環境税で技術開発が促進されるのでむしろ経済が活性化する。
⑤ Impact turnを出しましょう。(Link turnとは別の議論になります。)
Impactで扱っている問題は悪いことでなく、むしろ良いことなのだと論じる議論です。
例:プラン後に喫煙者が増えタバコの害が増える。
Impact turn:タバコはむしろ体によい。

⑥ Not intrinsicを出しましょう。
これはDAがおきても他の力によってImpactが起きないというリンクに対するアタックです。

⑦ 相手の議論の矛盾点をついてDAを関係ないものにしてあげましょう。
例えばDAがCounter planにも起きる場合、Counter planと肯定側のプランを比べる場合はDAは考慮しなくてもよいことになります。同様にSolvencyが無いという議論とDAのリンクが矛盾していることは多々あります。そこをついてあげましょう。
例:育児休暇を強制することで男性に育児をさせる。
PMA:男性は育児をしない。
DAのリンク:男性が育児をすることで女性が社会進出し、離婚が増える。
この場合はPMAの議論でDAのリンクが切れてしまう。

⑧ Uniquenessを叩きましょう。(Not Uniqueと呼ばれます。) (*5)
1)No brink:肯定側の政策をとってもブリンクを超えるほどの影響は出ないと論じましょう。そのためブリンクが永遠に続くのだと論じてあげましょう。

2)Not Unique in future:これはDAで述べている問題が、現状でも結局発生してしまうと述べる議論です。当然のことですが、結局問題が発生してしまうなら、その問題はあまり考慮されるものではありません。

3)Empirically denied:これはDA述べている問題と非常に似た問題の例を挙げることでリンクを切ってあげる議論です。
例:プランで北朝鮮に食糧支援を行うと、北朝鮮が戦争を起こす。
Not Unique→数年前すでに食糧支援を行った。すると肯定側の政策と同じような政策がとられたのにDAが発生しなかったためリンクを切ることが出来ます。
この場合は否定側はNot Uniqueの例ではなぜDAが起きなかったのか、肯定側の政策ではどのような違いがもととなってDAが起きるのか説明しなければなりません。


4)No threshold:肯定側の政策をとってもThresholdを超えるのか?超えないならばどれくらいの影響が出るのか、余り重要ではないと反論してあげましょう。

最後によく言われることですが、Linkを強めすぎるとUniquenessが切れ、Uniquenessを強めすぎるとLinkが切れることが多々あります。そのため1ARは2NCをしっかり聞いて相手の議論を逆用してUniquenessを叩いてやりましょう。

⑨ Case outweigh:Case sideで扱っている問題の方がDAのデメリットより大きいのだと論じて上げましょう。当然ですが、ADのメリットの方が重要であるならば肯定側の政策が望ましいことには変わりはないからです。

【7】DAで勝つにあたっての注意点
① 相手の反論には全てしっかり反論しましょう。相手の議論をドロップしないように。
② どうしてプランがUniqueにImpactを引き起こすのか説明しましょう。
③ 特に肯定側のTurnは丁寧にしっかり反論しましょう。
④ Impactを強調して、どうしてADよりも大きいのかしっかり印象付けましょう。

【8】DAを構築するのを失敗した場合。
 肯定側がDAに対し、たまにものすごく強い反論をしてくる場合があります。その時は相手の反論にいちいち反論して時間の無駄遣いをするのでなく、とっととDAを捨ててしまいましょう。このことが戦略的に行えるようになれば、より良いディベーターになることが出来るでしょう。
① 返せなさそうな反論があるならば、時間を無駄にしないためすぐにあきらめましょう。
② DAを捨てる時はちゃんとジャッジにその旨を伝えましょう。するとジャッジにはよりよい印象を与えます。
③ もしDAにTurnが残っている状態で捨てるならば、しっかりturnは処理しておきましょう。Turnが肯定側にとって勝つ大きな理由になってしまうからです。この場合はしっかりTurnを処理してからDAを捨てましょう。(*6)
④ Turnを処理するにあたって、Turnと矛盾している反論を肯定側がしてきた場合はその議論を認めてTurnを処理しましょう。これによって時間を節約できます。
⑤ Turnを処理するにあたってはNot Uniqueの議論には気をつけましょう。詳しくは後半のStrategic Handling of Disadvantageで!

*1 東京大学理学部三年化学専攻・東京大学ESS Debate Section OB
*2 この例は訳者が付け加えました。
*3 この三つの概念は原本には存在しないものの、非常に重要な概念なので訳者が付け加えておきました。                         
* 4 出している例の多くはわかりやすくするために訳者が加えました。
* 5 Not Uniquenessに関しては訳者が原本にかなりの改定を加えました。
* 6 訳者もこれで負けたことが一度あります。

投稿者 misudo : 20:14 | コメント (2197) | トラックバック

2004年10月25日

付録その4:ウェブサイト

付録その4:ウェブサイトの簡単なリスト

DEBATE CENTRAL
http://debate.uvm.edu/

URBAN DEBATE LEAGUES
http://debate.uvm.edu/udl/udl.html

ディベーターのためのオンライン・ビデオ
http://debate.uvm.edu/broadcast.html

NATIONAL FORENSIC LEAGUE
http://debate.uvm.edu/nfl.html

EASTERN EVIDENCE社のディベート関連商品
http://debate.uvm.edu/ee.html

PARADIGM RESEARCH社のディベート関連商品
http://www.oneparadigm.com/

WEST COAST RESEARCH社のディベート関連商品
http://www.wcdebate.com/

教育向けの、リサーチ用リンク集
http://debate.uvm.edu/udl/udlresearch.html

URBAN DEBATE LEAGUESについての情報
http://debate.uvm.edu/udl/udlinfo.html

OPEN SOCIETY INSTITUTEの高校生ディベートプログラム
http://www.soros.org/usdebate/

大学でのディベートの機会
http://debate.uvm.edu/udl/udlcollege.html

投稿者 misudo : 18:21 | コメント (0) | トラックバック

付録その3:原稿のサンプル

投稿者 misudo : 18:17 | コメント (0) | トラックバック

付録その2:フローシートのサンプル

投稿者 misudo : 18:06 | コメント (0) | トラックバック

付録その1:映像

付録 その1:ビデオ

Open Society Institute と World Debate Institute の協力のもと、教育用の映像シリーズが作られています。これらのビデオは、米国各地のUrban Debate Leagueコーチたちに供給されています。Open Society Instituteがスポンサーとしてついている関係で、私はこれらのシリーズを商業的に配布することができません。このうちのいくつかは、
http://debate.uvm.edu/
[訳注:Debate Centralの公式サイト。こちらの日本語版サイトでは、「Video」の項目に整理して置いてあります]
で見ることができます。この本と一緒に使えるように、ここにいくつかのリストを載せておきます。みなさんは、別にこの順番に従って見る必要はありません!基礎的な教育用ビデオは、
http://debate.uvm.edu/broadcast.html
からも見ることができます。


1、 連邦主義ディベート (上級者向け) 1:43

2、批判的ディベート [crituque debate] (上級者向け) 1:26

3、ディベートという福音の伝道: 新米ディベーターの教育 (指導者向け) 45 min.

  勧誘と訓練 (指導者向け) 53 min.

4、戦略的指導 (指導者向け)57 min.

  教育論題の戦略 (指導者向け) 1:27

5、ディベートと、私のコミュニティ - Larry Moss (あらゆる人向け) 1:05

  ドリルと、練習セッション (指導者向け) 47 min.

6、教育トピック:入門編 (あらゆる人向け) 57 min.
  
  教育トピック:Argument (あらゆる人向け)1:01

7、リサーチ(上級者向け) 53 min.

  ディベートとは、壮大なパネルディスカッションである(全ての人向け)51 min.

8、生徒からのアドバイス - Winston Benjamin (全ての人向け)12 min.

   UDLのプロモーションビデオ [Atlanta] (全ての人向け) 9 min.

  Therrell 高校のディベートビデオ (全ての人向け) 18 min.

  Kansas City 市長の表敬ディベート (全ての人向け) 8 min.

  UDLのプロモーションビデオ [全国版] (全ての人向け) 8 min.

  UDLを経験した生徒のパネル (全ての人向け) 60 min.


[訳注:以下のビデオについては、日本語版サイトの「Video」→「初心者向け」の中に整理しておいてあります]

9、 Basic Instruction 1-2-3-4

1. ディベートをざっと見渡してみよう (初心者向け) 30 min.

2. 定常争点 [stock issue] (初心者向け) 30 min.

3. フローシートの取り方 (初心者向け) 30 min.

4. 証拠資料 (初心者向け) 30 min.

10 Basic Instruction 5-6-7-8

5. 肯定側 その1 (初心者向け) 30 min.

6. トピカリティ (初心者向け) 30 min.

7. デメリット [DA] (初心者向け) 30 min.

8. カウンタープラン (初心者向け) 30 min.

11. Basic Instruction 9-10-11-12

9. クリティーク (初心者向け) 30 min.

10. 質疑応答 [Q&A] (初心者向け) 30 min.

11. ディベートでの判定の出し方 (初心者向け) 30 min.

12. 肯定側 その2 (初心者向け) 30 min.

12 Basic Instruction 13-14-15

13. ケースを攻撃する (初心者向け) 30 min.

14. 効果的なスピーチと話し方 (初心者向け) 30 min.

15. 大会経験 (初心者向け) 30 min.

13 初心者の見本ディベート (初心者向け) 41 min.

投稿者 misudo : 17:54 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月05日

他のサイト上の翻訳ファイル

希望の方は・・・

投稿者 misudo : 19:09 | コメント (0) | トラックバック

翻訳の予約リスト

翻訳作業の予約分です。
翻訳を手伝ってくれる方は、他の人と範囲がかぶるのを防ぐため、まず下に「自分が○○を訳しまーす」と書いてください。

投稿者 misudo : 19:04 | コメント (0)